自律神経節( じりつしんけいせつ、英:autonomic ganglion ) ・概 要 ・交感神経系 椎傍神経節(=幹神経節)、椎前神経節 ・副交感神経系 【概 要】 【自律神経節】 参考:「脳科学辞典」 名 称 別 名 求心性神経 位 置 1 毛様体神経節 動眼神経 眼動脈の外側方で、視神経と外直筋の間 2 翼口蓋神経節 中間神経(顔面神経) 翼口蓋窩で、上顎神経の下内側 3 額下神経節 中間神経(顔面神経) 舌骨舌筋の前縁付近で、舌神経と顎下腺の間 4 耳神経節 舌咽神経 卵円孔直下で、下顎神経の内側 5 交感神経幹 神経節 脊椎傍神経節、上頸神経節など、20あまりの神経節がつながったもの 星状神経節(頸胸神経節)は、下頸神経節と第1胸神経節が融合したもの 脊髄神経 脊椎の両側を縦走 6 自立神経叢神経節 脊椎前神経節、腹腔神経節 脊髄神経 自立神経叢中 7 終末神経節、 壁内神経節 副交感神経系の神経節 迷走神経、脊髄神経 自律神経叢中、内臓周囲、内臓壁内 毛様体神経節 翼口蓋神経節 額下神経節 交感神経幹 【】 ・「船戸和也のHP」にはこの名称が確認できるが解説はない。また、「日本人体解剖学」の索引にはこの名称は見られない。 因みに「ChatGPT」に聞いてみると、以下のような回答であった。 「解剖学的にも広く使われる用語だが、厳密には「正式な(=国際解剖学用語に登録された)用語ではない。」 いずれにしても以下のような神経節を指していると思われる。 交感神経系 : 幹神経節(=椎傍神経節で、上・中・下頚神経節、胸神経節など)、椎前神経節(腹腔神経節、上・下腸間膜神経節など) 副交感神経系 : 毛様体神経節、顎下神経節など