以下に主な第12肋骨の特徴を記す。

肋骨は大きく真肋と仮肋に分けることができるが、第12肋骨は5個の仮肋のうち最下部に位置する肋骨となる。また、その先端は胸椎とは接合せず自由端となっていて、浮遊(弓)肋、浮遊肋骨、または浮動肋などとも呼ばれる。

12対の肋骨のうち、第3肋骨から第10肋骨は肋骨の典型的な形状を示すが、残りの以下の肋骨は典型的な形状は取らない。つまり、第12肋骨はそのうちの一つとなる。

胸郭(後面)
|

右肋骨(上面) |

右肋骨(上面) |
真肋・仮肋
|
■ 付着するもの ■
第12肋骨に付着する筋および靭帯を以下に挙げたが、その全てを挙げられていない可能性もある。また、靭帯に関しては、肋硬骨に付着するものと肋軟骨に付着するものの2つに分けている。肋軟骨に付着する靭帯を「肋骨に付着する靭帯」と見るかどうかは議論の余地があると思われるが…。
筋 肉
|
起始 |
1 |
|
|
2 |
|
(全肋骨、外側面の下縁から下位の肋骨の外側面の上縁) |
4 |
|
(常在ではない) |
停止 |
1 |
|
第12肋骨(肋骨体の下縁) ⇔ 第5 腰椎・ 腸骨( 稜) |
2 |
|
|
靭 帯
|
肋
硬
骨 |
1 |
|
|
2 |
|
|
3 |
|
|
4 |
|
|
5 |
|
|
【参考になるサイト】
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ
