縫工筋 ( ほうこうきん、英:sartorius muscle )

 

概 要
作 用
イラスト掲載サイ
 
イラスト
神経 / 脈管
 
 
起始 / 停止
Wikipedia
 
 

 

 

 

・「(縫工筋は)大腿筋膜がつくる筋膜の鞘に包まれている。」(船戸和也のHP)

 

筋連結:大腿筋膜張筋、 薄筋、 大腿直筋、 半腱様筋

 

以下は「船戸和也のH」の解説文となる。

「縫工筋は大腿前部浅層の筋。上前腸骨棘からラセン状に大腿前面と内側面を走る。大腿筋膜がつくる筋膜の鞘に包まれている。その弓状走行により、同筋は背側にある膝関節の屈曲軸を横切ることになる。停止腱は遠位かつ腹側へ斜走し、脛骨内側面(脛骨粗面のうしろ)が鵞足に、また下腿筋膜に停止する。鵞足は縫工筋(浅層)、薄筋および半腱様筋(深層)の末広がりの停止腱が1カ所に集まってできる。その様子は鵞の足の水掻きが折れ重なったようにみえる。鵞足は内側側副靱帯とは鵞足包で隔てられ、その腱線維は脛骨内側面に放散する。また、浅層の線維は下腿筋膜に続く。かつて縫工(仕立屋)は作業をするときに、あぐらをかくように脚をむく姿勢をとった。このように、大腿を屈曲・外転・外旋し、かつ膝を屈曲するのに、縫工筋が働くと考え、名付けられた。」

 

         

【 起 始 】 : 上前腸骨棘腸骨)の下方   

【 停 止 】 : 脛骨粗面脛骨)の内側 ※扇状の腱となって停止する。

 
 
 

 「 大腿を前方に上げ、下腿を内転、屈する。膝関節を屈するときは大腿を内側方へ回し、また膝関節を伸ばす時は大腿をその位置に固定する。」 ( 日本人体解剖学

 ・股関節外旋外転屈曲させる。 ・膝関節を屈曲、内転させる。

 

 ・ 神 経 :大腿神経(L2,L3)

 ・ 脈 管 :外側大腿回旋動脈

 
 

 The sartorius muscle is the long obliquely oriented muscle of the anterior compartment of the thigh. It is the longest muscle in the human body 3.
Summary

  • origin : immediately below the anterior superior iliac spine
  • insertion : as part of the pes anserinus tendon (anteromedial surface of the tibia, just distal to the tibial tuberosity)
  • action
    • primary : flexion of the hip and knee
    • secondary : lateral rotation and weak abduction of the thigh (such as when sitting cross-legged)
  • innervation : individual muscular branch from anterior division of the femoral nerve (L2, L3, L4)

 

【 語 句 】

・anterior superior iliac spine:上前腸骨棘  ・pes anserinus:鵞足  ・distal:遠位の  ・tibial tuberosity:脛骨粗面  ・femoral nerve:大腿神経  

 

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅰ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅱ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅲ

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅳ 

 ・ イラストを掲載しているサイト-Ⅴ