無酸素運動 ( むさんそうんどう、英:unaerobics exercise )

 

 「有酸素運動(エアロビクスエクササイズ)」に対する言葉で、「アネロビクスエクササイズ」と呼ばれることもある。酸素を用いないでエネルギー源であるATPを再合成させながら行う運動のことで、「無酸素」=「呼吸を止める」ということではない。

 

【もっと詳しく】
「有酸素運動」の項と重複してしまうが、私たちが体を動かす時にはアデノシン三燐酸(ATP)という物質を直接エネルギー源としている。(ATPが分解されるときにエネルギーが発生する)このATPは体内にも貯蔵されているが、その量は少なく数秒程度でなくなってしまう。そのために、体内にはこのATPを再合
成する燐酸系解糖系有酸素系という3つの仕組みが整っている。
これらの3つの中でATPを再合成するときに唯一酸素を必要とするものが有酸素系のエネルギーの再合
成システムで、残りの燐酸系解糖系は酸素を用いていない。
つまり無酸素運動とは、燐酸系、解糖系のシステムを用いてATPを再合成しながら、運動を行うことを指し、「短時間に強い力を発揮する運動」と言い換えることもできるかもしれない。

 

【無酸素運動の種類】
「短時間に強い力を発揮する運動」なので、重い負荷をかけたウエイトトレーニングや全速力で走る短距離走などがそれにあたる。

 

【無酸素運動の効果】
運動時間が短いので持久力を鍛えることはできないが、「筋力」を鍛えることはできる。筋肉が鍛えら れれば「基礎代謝」もアップし、それだけカロリーの消費量も増えるので太りにくい身体 になる。 ただし、
無酸素運動時に用いられるのはグリコーゲンなので、もともと蓄積された体脂肪を燃焼する効果はあま
り期待できない。
また、関節の周りの筋肉が鍛えられれば、関節を保護する役目にもなり、ケガのしにくい身体を 作ることができる。いずれにしても、有酸素、無酸素、それぞれのメリットを最大限に生かして運動をすることが大切である。