五大栄養素のミネラルのうちの一つ。
【もっと詳しく】
生体内で鉄の次に多い必須微量元素で、そのほとんどが骨と筋肉に貯蔵されている。その貯蔵量は
体重70kgの人で約2.3g、一日の摂取推奨量が9(7)mgと言われている。(女性)
欠乏症として次のような症状がある。味覚障害、皮膚炎、甲状腺や免疫機能の低下など。また、
過剰症として鉄、銅の欠乏を招き、高比重タンパク質(HDL)の血中濃度の低下などがある。
【亜鉛の働き】
1. 100種類を超える酵素の活性に関与し、主に酵素の構造形成及び維持に必須で亜鉛が関わる
酵素の生理機能として
・免疫機構の補助 ・創傷治癒 ・精子形成 ・味覚感知 ・胎発生 ・小児の成長など多岐にわたる。
2. インシュリンの構造維持
3. ビタミンAの活性化
4. ストレスによる胃潰瘍を抑制、など
【亜鉛を多く含む食品】
カキ、レバー、牛肉、小麦、チーズ、納豆、など