| 
					                          
					                                以下は脊髄神経を簡単に表した図となる。 
					                            
					                              | 脊髄神経  spinal nerves | 1 | 頚神経 cervical nerves | 8 対 | 第1頸神経 ~ 第8頸神経( C 1~ C8 )  |  
					                              | 2 | 胸神経 thoracic nerves  | 12 対  | 第1胸神経 ~ 第12胸神経( T1 ~ T12 )  |  
					                              | 3 | 腰神経 lumbal nerves | 5 対  | 第1腰神経 ~ 第5腰神経( L1 ~ L5 )  |  
					                              | 4 | 仙骨神経 sacral nerves  | 5 対  | 第1仙骨神経 ~ 第5仙骨神経( S1 ~ S5 ) |  
					                              | 5 | 尾骨神経 coccygeal nerve | 1 対  | 尾骨神経( CO )  |  
					                            
					                            
					                              | 
 脊髄神経・起始部 模型図 - 1 |   脊髄神経・起始部 模型図 - 2 | 
 脊髄神経・起始部 模型図 - 3 |  
 脊髄神経(右側面) |      ・ 第1腰神経 : 第1腰椎の下椎切痕と第2腰椎の上椎切痕によってできる椎間孔を出入りする。  ・ 第2腰神経 : 第2腰椎の下椎切痕と第3腰椎の上椎切痕によってできる椎間孔を出入りする。      
  
    以下は「 日本人体解剖学 (上巻) 」の解説文となる。 「(腰神経叢は)第12胸神経の一部、第1~第3腰神経および第4腰神経の一部からでき、腰椎肋骨突起の前側にて大腰筋の後内側に位置する。」     以下は「 日本人体解剖学 (上巻) 」の解説文となる。 「 第4腰神経の一部は、第5腰神経と合して腰仙骨神経管となり、小骨盤に入って仙骨神経叢に加わる。」 
					                            
					                            
					                              | 
 腰神経叢 |   |     |  |     以下は脊髄神経が形成する神経叢を簡単に表した図になる。   ※「 日本人体解剖学 (上巻) 」では、陰部神経叢を仙骨神経叢に含めて解説している。   
  
        以下は「 日本人体解剖学 (上巻)  」の解説文となる。 「 腰神経の後枝は5対あり(L1~L5)、胸神経と同じく内側枝と外側枝に分かれ、下背部の皮膚と筋に分布する。第1~第3腰神経(L1~L3)後枝の外側枝は、上殿皮神経をつくり、殿上部の皮膚に至る。 」 
					                            
					                            
					                              | 
 下枝の皮神経の分布(前面) | 
 下枝の皮神経の分布(後面) |     |  |                                       
					                            
				                               |