・「IMAIOS」では「境界」として以下の3つを挙げている。
上部:軟口蓋、外側部:口蓋舌弓、 下部:舌
「日本人体解剖学」には以下のような解説文が見られる。
口峡は口腔と咽頭との間にある狭窄部で、その上壁は軟口蓋、外側壁は口蓋弓、下壁は舌根によって境される。その最も狭い部分を、狭義の口峡、すなわち口峡峡部と呼ぶ。」
また、以下は「船戸和也のHP」の解説文となる。
口峡は口腔から咽頭への通路となる部分を口峡とよび、天井は軟口蓋(口蓋帆)、底は舌根である。左右の側壁がヒダを作り、そのため口峡が最も狭くなる部分が口峡峡部で、前方口腔側のヒダを口蓋舌弓、後方咽頭側のヒダを口蓋咽頭弓とよぶ。
|
|
|
|
口峡峡部・解説 |
口腔・模式図(縦断面) |
口峡(色分け) |
口腔(前面から見て) |
以下は「 IMAIOS 」の解説文となる。
「The isthmus of the fauces or the oropharyngeal isthmus is a part of the oropharynx directly behind the mouth cavity, bounded superiorly by the soft palate, laterally by the palatoglossal arches, and inferiorly by the tongue.
The fauces are regarded as the two pillars, formed by the palatoglossus and the palatopharyngeus muscle, respectively, and covered with mucous membrane. The anterior one is known as thepalatoglossal arch, and the posterior one is known as the palatopharyngeal arch. Between these two arches is the palatine tonsil.
Each palatoglossal arch runs downwards, laterally and forwards, from the soft palate to the side of the tongue. The approximation of the arches due to the contraction of the palatoglossal muscles constricts the isthmus, and is essential to swallowing (deglutition).」
【 語 句 】
・oropharynx:中咽頭 ・mouth cavity:口腔 ・soft palate:軟口蓋 ・palatoglossal arches:口蓋舌弓 ・fauces:口峡 ・palatoglossus muscle:口蓋舌筋 ・palatopharyngeus muscle:口蓋咽頭筋 ・respectively:それぞれ ・mucous membrane:粘膜 ・palatopharyngeal arch:口蓋咽頭弓 ・palatine tonsil:口蓋扁桃 ・approximation:概算 ・contraction:収縮 ・isthmus:頬部 ・deglutition:嚥下
■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ