大内臓神経(交感神経) ( だいないぞうしんけい、英 : greater splanchnic nerve

 

 大内臓神経とは

 

 ・横隔膜を貫く前に小さな 内臓神経神経節 を形成する。( 特に右側 )

 

 以下は胸部の交感神経幹からの枝を簡単に表した図となる。  

 「 日本人体解剖学 (上巻) 」では以下のように解説している。

「第5(あるいは第6)~第9胸神経節から出る枝が合したもので、各側の神経は胸膜におおわれて胸椎の椎体側面を下行し、右側は奇静脈、左側は半奇静脈とともに横隔膜腰椎部で中間脚と内側脚との間を通って腹腔内に入り、腹腔神経叢に至る。大内臓神経が、横隔膜を貫く前に小さな神経節、すなわち内臓神経神経節がみられる。(とくに右側)」

 また、以下は「ウィキペディア」の解説文からの抜粋文となる。

「主として胸髄のT6~T9(またはT5~T10)からおこる自律神経交感神経)の節前繊維である。すなわち、脊髄から出て交感神経幹を通るがそこではニューロンを乗り換えず、そのまま腹腔に達しているものである。なお、大内臓神経・小内臓神経・最小内臓神経などを合わせて胸内臓神経(thoracic splanchnic nerves)ということがある。」

「一部は腎神経叢に入りここにある椎前神経節でニューロンを乗り換え、腹部の臓器に分布する。」

交感神経(胸部)・模型図

 
   

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ