
・舌の中心部である舌背(/舌体)と後部の舌根との間には分界溝という明瞭な境界がある。
|
|
 |
|
|
|
舌(縦断面) |
舌(上方から見て) |
|
|
|
|
以下は「日本人体解剖学」の解説文となる。
舌の前部を舌尖(apex)、中央部を舌背(dorsum, 舌体:body)、後部を舌根(root)という。舌尖と舌背(舌体)の間の境界は明らかではないが、舌背と舌根との境界部には分界溝(sulcus terminalis)があり明瞭である。舌尖と舌背は舌の前2/3を占め、舌の口腔部ともいわれる。舌根は舌の後1/3を占め、舌の咽頭部ともいわれる。
