上顎結節 ( じょうがくけっせつ、 英:maxillary tuberosity )

 

・「後方に向かって隆起する祖な鈍隆起で、2~3の小孔が見られる。」(日本人体解剖学 (上巻)

 【疑問】上記の「日本人体解剖学」の解説の「2~3の小孔」とは歯槽孔のことなのだろうか?もしそうだとすると、下にあるイラストの赤で示した上顎結節の位置はもう少し後部にずれることになると思われる。

 「Wikipedia」では「内側翼突筋の浅頭の起始部の一つ」にしているが、「 日本人体解剖学 」では内側翼突筋の起始部は蝶形骨翼状突起だけとなる。

 

以下は「Wikipedia」の解説文となる。

 At the lower part of the infratemporal surface of the maxilla is a rounded eminence, the maxillary tuberosity, especially prominent after the growth of the wisdom tooth; it is rough on its lateral side for articulation with the pyramidal process of the palatine bone and in some cases articulates with the lateral pterygoid plate of the sphenoid.
 It gives origin to a few fibers of the Medial pterygoid muscle.

【 語 句 】

・infratemporal surface:側頭下面  ・eminence:高いとこと ・wisdom tooth:親知らず  ・articulation with ~ : ~との関節 ・pyramidal process of thepalatine bone:口蓋骨の錐体突起  ・lateral pterygoid plate of the sphenoid:蝶形骨の翼状突起の外側板 ・medial pterygoid muscle:内側翼突筋