脛骨体 ( けいこつたい、英:body of tibia

 

 脛骨体とは、脛骨を大きく3部に分けたとき、上・下の骨端部を除いた中央部の骨幹となる部分のことで、「船戸和弥のホームページ」には以下のような解説が見られる。

「脛骨体はほぼ三角柱状の骨幹部で、下2/3あたりがもっとも細くなっており(脛骨骨折の起こりやすい部位)、少し外方、すなわち腓骨の側に近づき、全体としてごくかるいS状の曲がりを示す。これに前内外の3縁と内外後の3面がある。」

 

 3面および3縁を区別することができる。

 

 

 縁と面以外に以下のようなものが認められる。

1
tibial tuberosity
 
2
soleal line

 

■ 付着するもの ■

筋 肉
1
後脛骨筋(起始)
8
大腿直筋(停止)

 右脛骨

 

 前 面   後

2
前脛骨筋(起始)
9
中間広筋(停止)
3
長趾屈筋(起始)
10
内側広筋(停止)
4
長趾伸筋(起始)
11
薄筋(停止)
5
ヒラメ筋(起始)
12
半腱様筋(停止)
6
外側広筋(停止)
13
縫工筋(停止)
7
膝窩筋(停止)
   
靭 帯
1