「外果関節面」と同義語のようで、「Rauber-Kopsch解剖学」には以下のような解説が見られる。また、「日本人体解剖学 (上巻)
」の索引にはこの名称は見当たらないし、ネットで検索をかけてもヒットするのは「船戸和弥のホームページ」くらいである。
「(腓骨の)下端は腓骨踝Malleolus fibulaeとよばれ,小頭より幅も長さも大きく,脛骨踝より下方まで突出している.その内側面には距骨と接する三角形の関節面があって踝関節面Facies articularis malleoliとよばれる.」
