扁桃(腺) (へんとう(せん)、英:tonsil

 

日本人体解剖学 (下巻) 」には詳しい解説は見られない。以下はウィキペディアからの引用文となる。

扁桃(へんとう)は、二次リンパ器官に分類されるリンパ上皮性器官である。従来は扁桃腺と呼ばれていたが、真の意味では腺ではないため扁桃に改められた[1]。口腔、鼻孔から吸引した異物が咽頭に到る前に免疫応答できるような配置をなす。単なるリンパ節の集合体ではなく、粘膜上皮直下の密なリンパ小節の集まりと、表面の亀裂と陥没によって特徴づけられる。亀裂は上皮を伴っており、特に口蓋扁桃では盲管状となり深部に至る。盲管内では、上皮内へのリンパ球と顆粒白血球の遊走が見られることが特徴。 」

 

 

【もっと詳しく】

 扁桃には以下の4種類がある。

1
palatine tonsil
2
舌扁桃
lingual tonsil
3
pharyngeal tonsil
4
tubal tonsil

 

【イラスト・写真を掲載しているサイト】

イラストを掲載しているサイト(口部を前方から見たもの)

イラストを掲載しているサイト(口腔、咽頭の正中断面)

 

【関連語句】

1
Waldyer's tonsillar ring