前立腺神経叢 ( 交感神経幹からの枝 ) ( ぜんりつせんしんけいそう、英 :prostatic plexus

 

 前立腺神経叢とは

 ・小さな神経節を含んでいる。

 交感神経系の骨盤部の神経叢だが、「 日本人体解剖学 (上巻) 」には以下のような解説文が見られる。

「 骨盤部に見られる( 自律神経叢には以下のものがある。)自律神経叢には交感神経だけでなく、仙骨部からの副交感神経も含む。」

 

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「 The Prostatic Plexus is continued from the lower part of the pelvic plexus. It lies within the fascial shell of the prostate. The nerves composing it are of large size. They are dis tributed to the prostate seminal vesicle and the corpora cavernosa of the penis and urethra.
The nerves supplying the corpora cavernosa consist of two sets, the lesser and greater cavernous nerves, which arise from the forepart of the prostatic plexus, and, after joining with branches from the pudendal nerve, pass forward beneath the pubic arch. Injury to the prostatic plexus (during prostatic resection for example) is highly likely to cause erectile dysfunction. It is because of this relationship that surgeons are careful to maintain the integrity of the prostatic fascial shell so as to not interrupt the subsequent neuropathways to the pudendal nerve.」

【 語 句 】

seminal vesicle : 精嚢  ・corpora cavernosa : 陰核海綿体  ・urethra : 尿道  ・pudendal nerve : 陰部神経  

pubic arch : 恥骨弓  ・erectile dysfunction : 勃起不全  ・integrity : 無傷/完全な状態  ・subsequent : その後の/次の

 

 以下は下下腹神経叢から出る神経線維が形成する神経叢を簡単に表した図となる。

  

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ