会陰枝 ( 後大腿皮神経の枝 ) ( えいんし、英 :perineal branches

 

後大腿皮神経の会陰枝は

  

   

  

 「 日本人体解剖学 (上巻) 」や「 船戸和弥のホームページ 」には、他の神経との交通に関する説明は見られないが、「」には以下のような解説文が見られる。

「 It communicates with the inferior anal nerves and the posterior scrotal nerves. 」

会陰枝

仙骨神経叢の枝

会陰枝

皮神経・下肢(裏)

 

 以下は仙骨神経叢の枝を簡単に表した図となる。

 「 日本人体解剖学 (上巻) 」では以下のように解説している。

「 知覚性。坐骨結節の下を通って、会陰および陰嚢(陰嚢枝)あるいは大陰唇外側部(陰唇枝)の皮膚にいく。」

 また、以下は「 船戸和弥のホームページ 」の解説文となる。

「 後大腿皮神経の会陰枝は臀部で後大腿皮神経の本幹から分かれ膝腱筋群(ハムストリング筋hamstring muscles)起始部の浅層を横切って会陰部の陰嚢または大陰唇の皮膚に分布するものをいう。 」

 そして、「 Wikipedia 」では以下のように解説している。

「 The perineal branches of the posterior femoral cutaneous nerve are distributed to the skin at the upper and medial side of the thigh.
One long perineal branch, inferior pudendal (long scrotal nerve), curves forward below and in front of the ischial tuberosity, pierces the fascia lata, and runs forward beneath the superficial fascia of the perineum to the skin of the scrotum in the male, and of the labium majus in the female.
It communicates with the inferior anal nerves and the posterior scrotal nerves. 」

【 語 句 】

・ be distributed to ~ :~ に分布する  ・ pudendal : 外陰の  ・ scrotal : 陰嚢の   ・ ischial tuberosity : 坐骨結節  

・ pierce : 貫通する  ・ fascia lata : 大腿筋膜  ・ perineum : 会陰  ・ labium majus : 大陰唇

 

【 イラスト掲載サイト 】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ