正中神経の総掌側指神経は

・尺骨神経の掌枝(の浅枝)からも(第4)総掌側指神経が出ているので、総掌側指神経は片手に4本存在すること
になる。
正中神経 : 第1総掌側指神経 ~ 第3総掌側指神経
尺骨神経 : 第4総掌側指神経

「 船戸和弥のホームページ 」には以下のような解説文が見られる。
「 短母指外転筋、短母指屈筋 の一部、母指対立筋 および 橈側虫様筋 などにも枝を与える。」
以下は「 日本人体解剖学 (上巻) 」の解説文となる。
「 正中神経の終枝である3本、すなわち第1、第2、第3総掌側指神経はさらに分かれて7本の固有掌側指神経となり、第4指(薬指)を境として橈側の手掌および指縁に分布する。 第1・第2および第3総掌側指神経は正中神経から(第4総掌側指神経は尺骨神経の浅枝から)起こる。
総掌側指神経の枝は掌面で指の皮膚を支配する。また、これらから起こる筋枝は母指側から第2あるいは第3虫様筋に分布する。各総掌側指神経は、掌面で各指の対向縁にいき、2枝すなわち固有掌側指神経に分かれる。
そのほか、第1総掌側指神経は、母指の外側にいく枝を出す。 」
以下は正中神経の枝を簡単に表した図となる。

正中神経・尺骨神経(手掌部)
|

正中神経の前腕部
|

正中神経全体 |
|

|