短小趾屈筋 ( たんしょうしくっきん、英:flexor digiti minimi brevis muscle )

 

概 要
作 用
イラスト掲載サイ
 
イラスト
神経 / 脈管
 
 
起始 / 停止
Wikipedia
 
 

 

 

・「短小趾屈筋と小趾対立筋は第5中足骨底、長足底靱帯および長腓骨筋腱鞘から共通腱をもって起こる。」(船戸和也のHP

 

以下は「船戸和也のHP」の解説文となる。

「短小趾屈筋と小趾対立筋は第5中足骨底、長足底靱帯および長腓骨筋腱鞘から共通腱をもって起こる。小趾の短屈筋は第5趾の基節骨底に、小趾の対立筋は第5中足骨外側面に停止する。人では対立筋は短小趾屈筋の弱い分束としてしか出現せず、その停止部でしか同定できない。外側足底神経の浅枝による支配を受け、中足趾節関節で第5趾を屈曲させる作用を示す。」

 

         

【 起 始 】 ※資料により多少の違いがみられる。

・日本人体解剖学 : 第5中足骨底、長足底靭帯

船戸和也のHP : 第5中足骨底、長足底靭帯長腓骨筋腱鞘

 ※「短小趾屈筋と小趾対立筋は第5中足骨底、長足底靱帯およびから共通腱をもって起こる。」(船戸和也のHP) 

Wikipedia : 第5中足骨底、長腓骨筋腱鞘  

【 停 止 】 : 小趾の骨底 (小趾外転筋と合する) 

 
 
 

 「小指基節骨を屈曲する。」 ( 日本人体解剖学

 

 ・ 神 経 : 外側足底神経(S1, S2)

 ・ 脈 管 : 外側足底動脈

 
 

 The Flexor digiti minimi brevis (Flexor brevis minimi digiti, Flexor digiti quinti brevis) lies under the metatarsal bone on the little toe, and resembles one of the Interossei.
 It arises from the base of the fifth metatarsal bone, and from the sheath of the Fibularis longus; its tendon is inserted into the lateral side of the base of the first phalanx of the fifth toe.
 Occasionally a few of the deeper fibers are inserted into the lateral part of the distal half of the fifth metatarsal bone; these are described by some as a distinct muscle, the opponens digiti quinti.

 

【 語 句 】

metatarsal bone:中足骨 ・resemble:似ている ・Interossei:骨間筋 ・sheath:鞘 ・Fibularis longus:長腓骨筋 ・first phalanx:基節骨 ・distal:遠位の ・distinct:はっきりとした ・opponens digiti quinti:小趾対立筋 

 

イラストを掲載しているサイト-Ⅰ

イラストを掲載しているサイト-Ⅱ

イラストを掲載しているサイト-Ⅲ

イラストを掲載しているサイト-Ⅳ 

イラストを掲載しているサイト-Ⅴ