口角下制筋  ( こうかくかせいきん、 英 : depressor anguli oris muscle ) 

概 要
作 用
イラスト掲載サイ
 
イラスト
神経 / 脈管
 
 
起始 / 停止
Wikipedia
 
 

 

 

 

   

オトガイ三角筋 とも。

 

【 起 始 】 「 下顎骨の下縁、広頚筋から起こり、内側上方に向かって走り狭くなる。」 ( 日本人体解剖学

      ※ Wikipediaでも「 広頚筋から起こる 」としている。

      「 この筋の底辺は下顎骨下縁の中央部に一致していて,ここでは筋束に分れて非常に短い腱をもって下唇方形筋の筋束と入り交つてはじまる.」 (船戸和弥のHP

【 停 止 】  そのほとんどは口角に終わるが、一部は下唇下制筋の線維と合して上唇の口輪筋へ走っている。

       ※ Wikipediaでは「 笑筋にも停止する 」との解説が見られる。

 

 
 

 口角および上唇を下方に引く。

 ・「 鼻唇溝の上部を伸展させる 」 (船戸和弥のHP

 

 ・ 神 経 : 顔面神経 の 下顎縁枝( 耳管腺神経叢からの枝 )

 ・ 脈 管 : おそらく顔面動脈静脈のいずれかの枝だと思われるが詳細は不明。

 
 

 

 ・「 犬歯筋の線維と合して上唇の口輪筋につづいている.」( Rauber-Kopsch 解剖学 )

 

 The depressor anguli oris ( triangularis ) is a facial muscle associated with frowning. It originates from the mandible and inserts into the angle of the mouth.
The muscle is innervated by the marginal mandibular branch of the facial nerve and receives its blood supply from the facial artery.

【 Anatomy 】

 The depressor anguli oris arises from the oblique line of the mandible, whence its fibres converge, to be inserted, by a narrow fasciculus, into the angle of the mouth. At its origin it is continuous with the platysma, and at its insertion with the orbicularis oris and risorius ; some of its fibers are directly continuous with those of the caninus, and others are occasionally found crossing from the muscle of one side to that of the other ; these latter fibers constitute the transversus menti.

【 Function 】

 The depressor anguli oris is a muscle of facial expression. The muscle depresses the corner of the mouth which is associated with frowning.

 

【 語 句 】

frowning : 顔をしかめる   ・ mandible : 下顎骨  ・ angle of the mouth : 口角   ・ be innervated by ~ : ~ 神経の支配を受ける  ・ marginal mandibular branch : 下顎縁枝   ・ facial nerve : 顔面神経  ・ fasciculus : 束   ・ platysma : 広頚筋  ・ orbicularis oris : 口輪筋   ・ risorius : 笑筋  ・ caninus : = levator anguli oris( 口角挙筋、犬歯筋 )  ・ constitute : 構成する  ・ transversus menti : オトガイ横筋

 

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ