胸鎖関節 ( きょうさかんせつ、英:sternoclavicular joint

 

 鎖骨頬骨端にある胸骨関節面胸骨鎖骨切痕との間にできる鞍関節で、緩い関節包に包まれている。また、関節腔は関節円板によって2分されている。

  

 

 

船戸和弥のホームページ」には以下のような解説が見られる。

「胸鎖関節は鎖骨の胸骨端と胸骨の鎖骨切痕との間の関節で、鎖骨の胸骨端が大きいために、関節面は第1肋軟骨の内側端上縁にまでおよんでいる。また、鎖骨胸骨端の上部は胸骨上縁より上方やや後方に突出する。胸骨と鎖骨の関節面の形は個人差が大きいが、一般的にいずれも浅い鞍状である。胸骨の鎖骨切痕と鎖骨の胸骨端はあまりよく適合しないが、線維軟骨性の関節円板(後上方の部が最も厚い)が介在して両者を適合せしめ、かつ関節腔を完全に2分する。 」

 

【 構成する骨 】

 

【 種 類 】

 

 

【 関連する靭帯 】

1
anterior sternoclavicular ligament
2
posterior sternoclavicular ligament
3
interclavicular ligament
4
costoclavicular ligament

 

【他の参考となるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ(断面のイラスト)

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ(断面のイラスト)

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ(関節円板の存在がよく分かるイラスト)

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ(鞍関節の形状が分かるイラスト)