翼口蓋溝(蝶形骨)( よくこうがいこう、英:pterygopalatine sulcus )

 

 注意)「翼口蓋溝」という名称は 船戸和弥のHP の蝶形骨の「外側板」の解説文に見られるものとなる。ただ、インターネットで検索をかけてもこの名称の解説はほとんど見つからない。

 以下は「船戸和弥のHP 」の解説文となる。

「 蝶形骨の翼状突起の外側板は内側板にくらべて広く、やや短く、矢状面に対して斜めに位置する(その外面からは外側翼突筋が起こる)。外側翼突筋の下頭が起始する。内外両側板は前縁で連結し、その前面を縦に走る浅い翼口蓋溝は翼状突起が上顎体および口蓋骨垂直板と合してつくる翼口蓋窩の後壁をつくる。

 また、内外両側板は後方に開いた翼突窩をつくる(ここから内側翼突筋が起こる)。しかし、内側板と外側板とはその下部では離れて翼突切痕をはさむ。ここには口蓋骨の錐体突起がはまりこんでこれを補う。外側板の後縁は鋭く、その上部から小さい翼棘突起を出すことが多い。」