大脳(後頭)顆 (だいのう(こうとう)か、英:cerebral (occipital) fossa

 

 後頭骨後頭鱗の内側において、十字隆起によって4つに分けられた窪みのうち上の2つを差し、大脳の後頭葉を入れている。

 ※「日本人体解剖学 (上巻) 」の索引にはその名称は見られるが解説はなく、ネットで検索しても英訳以外はヒットしない。

 

Rauber-Kopsch解剖学」には以下のような解説が見られる。

「大脳後頭窩には後頭部の大脳回によるへこみが見られ,これを脳回圧根Impressiones gyrorumと称し,また大脳の溝に対応する高まりがあって,これを脳隆起Juga cerebraliaという.小脳後頭窩の方にはこれらのものがなく,平滑で,ただ脳硬膜動静脈の溝すなわち動・静脈溝Sulci arteriarum et venarumが通っているだけである.もちろん動・静脈溝は大脳後頭窩にもないわけでない.各後頭窩の深くくぼんだ部分では骨が薄くて,光がすき通る.しかし最もうすい場所は顆窩のところにあるのが普通である.」

 

 

【イラスト・写真を掲載しているサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト(斜め上方から見たCG)

イラストや写真を掲載しているサイト(内側を正面から見たイラスト)

イラストや写真を掲載しているサイト(真上から見た内頭蓋底の標本の写真)

イラストや写真を掲載しているサイト(真上から見た内頭蓋底の標本の写真)

イラストや写真を掲載しているサイト(脳の正中での矢状断面)