前(骨)半規管( ぜん(こつ)はんきかん、英:anterior semicircular canal )

 

・「迷路の各部のうち最も骨表面の近くに存在し、ほぼ矢状方向に位置する」(日本人体解剖学)

 

    

骨迷路・膜迷路
骨迷路
骨迷路
迷路と神経 
外リンパ腔・膜迷路

右側頭骨上面から

見た骨迷路

弓状隆起

(右側頭骨・内側面)

頭蓋における骨半規管の位置

 

日本人体解剖学 」では以下のように解説している。

「迷路の各部のうち最も骨表面の近くに存在し、ほぼ矢状方向に位置するので、側頭骨錐体の上面に

ある弓状隆起のすぐ下にまで達する。その前端は、(骨)膨大部脚をもって前(骨)半規管に始まり、後端

は後(骨)半規管と一緒に骨総脚とつくる。」

 

以下は「Wikipedia」の解説文となる。

 The superior or anterior semicircular canal is a part of the vestibular system and detects rotations of the head in around the lateral axis, that is, rotation in the sagittal plane. This occurs, for example, when nodding one's head.
 It is 15 to 20 mm (0.59 to 0.79 in) in length, is vertical in direction, and is placed transversely to the long axis of the petrous part of the temporal bone, on the anterior surface of which its arch forms a round projection. It describes about two-thirds of a circle. Its lateral extremity is ampullated, and opens into the upper part of the vestibule; the opposite end joins with the upper part of the posterior canal to form the crus commune, which opens into the upper and medial part of the vestibule.

 

【 語 句 】

・vestibular system:前庭系? ・detect:検出する ・axis:軸 ・sagittal plane:矢状面 ・nod:うなずく ・petrous part of the temporal bone:側頭骨の錐体 ・projection:突出部 ・ampullated:? ・crus commune:(骨)総脚

 

■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ