錐体突起(口蓋骨) ( すいたいとっき、 英:pyramidal process )

 

  

・「Wikipedia」では錐体突起の後面と外側面の解説が見られる。以下は要約になり、詳しくは下の本文を参照のこと。 

  後面:中央部には縦に走る三角状の溝があり翼突窩の下部を形成している。また、内側翼突筋の浅頭の起始部

      の一部となっている。

      三角状の溝の左右は翼状突起(蝶形骨)と接する祖な部分とる。 ⇒ イラスト解説

  外側面:前部は上顎骨の結節と接合するため粗面となる。後部は他の骨と接合することにより三角状の滑面となり

       側頭下窩の下部の形成に預かる。

 
口蓋骨(鼻腔面)
硬口蓋周辺
口蓋骨(鼻腔面)
口蓋骨(鼻腔面)
 

 

以下は「 船戸和弥のHP 」の口蓋骨の「垂直板」の解説文となる。

「垂直板はうすく、前方は上顎骨体の内側に重なり、上顎洞の入口の一部を後下からおおう。うしろは蝶形骨翼状突起につくが、水平板に移行するところから後方に錐体突起が出て、翼状突起の外側板と内側板の間につくられるうしろに向かう凹み(翼突窩)の下縁にある翼突切痕に嵌入する。 」

 

また「Wikipedia」では以下のように解説している。

 The pyramidal process of the palatine bone projects backward and lateralward from the junction of the horizontal and vertical parts, and is received into the angular interval between the lower extremities of the pterygoid plates.
 On its posterior surface is a smooth, grooved, triangular area, limited on either side by a rough articular furrow. The furrows articulate with the pterygoid plates, while the grooved intermediate area completes the lower part of the pterygoid fossa and gives origin to a few fibers of the Pterygoideus internus.
 The anterior part of the lateral surface is rough, for articulation with the tuberosity of the maxilla; its posterior part consists of a smooth triangular area which appears, in the articulated skull, between the tuberosity of the maxilla and the lower part of the lateral pterygoid plate, and completes the lower part of the infratemporal fossa.
 On the base of the pyramidal process, close to its union with the horizontal part, are the lesser palatine foramina for the transmission of the posterior and middle palatine nerves.

【 語 句 】

・palatine bone:口蓋骨  ・pterygoid plate:翼状骨板? ・furrow:溝、細長いくぼみ  ・articulate with ~:~と接合する ・pterygoid fossa:翼突窩  ・Pterygoideus internus:内側翼突筋 ・tuberosity:結節  ・maxilla:上顎骨 ・infratemporal fossa:側頭下窩  ・lesser palatine foramina:小口蓋孔 ・posterior and middle palatine nerves:後・中口蓋神経?  

 

■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ