歯 根( しこん、英:dental root ) ・概 要 ・歯の種類ごとの歯根・根管数 ・名 称 ・写真やイラストを掲載しているサイト 【概 要】 ・「若い時には見ることができない。しかし加齢とともに歯肉縁は収縮するので、中年以後歯根は一部露出する。 」(船戸和也のHP) 「船戸和也のHP」には以下のような解説文が見られる。 歯根も解剖歯根と臨床歯根とに分けられており、解剖歯根はセメント質で被われた部分をいい、臨床歯根は歯肉や歯槽でかくされた部分をいう。通常歯根というのは解剖歯根を指す。 歯の部位(乳歯) 歯の構造 (矢状断面) 歯質の構造 (矢状断面) 上・下顎歯の 歯冠から歯根 歯根尖+関連語句 【歯の種類ごとの歯根・根管数】 以下は「大杉歯科医院のサイト」を参考に作成したものとなる。 歯の種類 歯根数 根管数 上顎 中切歯 1 1 側切歯 1 1 犬 歯 1 1 第一小臼歯 1~2 1~2 第二小臼歯 1 1~2 第一大臼歯 3 3~4 第二大臼歯 3 3~4 下顎 中切歯 1 1~2 側切歯 1 1~2 犬 歯 1 1~2 第一小臼歯 1~2 1~2 第二小臼歯 1~2 1~2 第一大臼歯 2~3 3~4 第二大臼歯 1~2 3~4 ■歯根が4本ある場合■ 大臼歯は歯根が4本ある場合があるようで、その場合は[「全ての歯根の 湾曲の度合いが激しい」と解説しているサイトも見られる。 ・4本の歯根をもつ歯のイラストや写真を掲載しているサイト-1 ・4本の歯根をもつ歯のイラストや写真を掲載しているサイト-2 ・4本の歯根をもつ歯のイラストや写真を掲載しているサイト-3 【名 称】 複根歯の場合、それぞれの根に名称が付されるが、参考にできる資料が少なく AIを利用したため以下の名称に関しては正確性にかける可能性がかなりあるた め、参考程度にとどめていただきたい。 ■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ