・浅筋膜が存在しないまたは極薄の部位
眼瞼や鼻部など顔面の一部、耳介、性器部の一部(陰茎、陰核、陰嚢など)、頭頂部
その他の部位別の浅筋膜の特徴として「ChatGPT」は以下のように解説している。
・腹部や臀部、大腿など → 脂肪が豊富で厚い(皮下脂肪層と一体化)
・手のひら・足の裏・耳介など → 脂肪が少なく、浅筋膜がほとんど存在しないか非常に薄い
・顔面 → 表情筋の動きに関与する特殊な浅筋膜(SMAS:superficial musculoaponeurotic system)
・皮下筋膜 とも呼ばれるようである。
【役 割】
1. 皮膚と深部組織のつなぎ:血管・リンパ管・神経の通り道
2. クッション・断熱材:脂肪を含んで衝撃吸収や保温を担う
3. 皮膚の可動性を確保:筋肉や骨の動きに追従できるようにする
【「ChatGPT」に聞いてみた】
Q.「皮膚の断面を見て浅筋膜は確認できるのか?」
A.「皮膚の断面を光学顕微鏡レベルで見たとき、浅筋膜は「独立した膜」としてははっきり確認できない。
■理 由■
1. 浅筋膜の正体は皮下組織(subcutaneous tissue)
・疎性結合組織や脂肪組織を主体とする層。
・「膜」状の構造ではなく、脂肪や結合組織が網目状に広がっている。
・組織学的に明確な境界線を持たない。
2. 顕微鏡で見えるのは
表皮(epidermis) 、真皮(dermis)、皮下組織(subcutaneous tissue)
であり、その「皮下組織」が解剖学的には浅筋膜に相当する。
3. 外科や解剖実習での扱い
メスで皮膚をめくったときに出てくる「脂肪を含んだ層」を浅筋膜と呼ぶ。
組織学よりも解剖学的操作・臨床的視点で使われる概念。 」
【参考となるサイト】
「Wikipedia」の「subcuteneous tissue」(皮下組織)の解説の項では以下のような解説文が見受けられる。
「The subcutaneous tissue , also called the hypodermis, hypoderm, subcutis, or superficial fascia, is the lowermost layer of the integumentary system (外皮系)in vertebrates(脊椎動物).」

「船戸和弥のホームページ」では以下のように解説している。
「または皮下筋膜という。真皮のすぐ下にあって、体の全周を被っている。疎性結合組織からできている。浅筋膜内に浅動脈・浅静脈・皮神経・リンパ節および脂肪などを含んでいる。体を保護する作用をしている。」
また、以下は「Wikipedia」の解説文となる。
「Superficial fascia is the lowermost layer of the skin in nearly all of the regions of the body, that blends with the reticular dermis layer.[1] It is present on the face, over the upper portion of the sternocleidomastoid, at the nape of the neck, and overlying the breastbone.[2] It consists mainly of loose areolar, and fatty adipose connective tissue and is the layer that primarily determines the shape of a body. In addition to its subcutaneous presence, superficial fascia surrounds organs and glands, neurovascular bundles, and is found at many other locations where it fills otherwise unoccupied space. It serves as a storage medium of fat and water; as a passageway for lymph, nerve and blood vessels; and as a protective padding to cushion and insulate.[3]
Superficial fascia is present, but does not contain fat, in the eyelid, ear, scrotum, penis and clitoris.[4]」
【イラスト掲載サイト】
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ(下腿の断面)
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ(脇腹部の表層断面)
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ(手術時の下腿部の写真)
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ(皮膚の断面)
