仙骨盤面(腸骨) ( せんこつばんめん、英:sacropelvic surface

 

船戸和弥のホームページ」には以下のような解説が見られる。

「腸骨翼の内側面の後1/3は表面がデコボコしている部分を仙骨盤面と呼ぶ。」

 つまり、おおよそ以下のことが言えると思われる。

  

 上記に対して「日本人体解剖学 (上巻) 」では、腸骨翼を以下の2つの面に大きく分けている。

 つまり、「日本人体解剖学 (上巻) 」では、「仙骨盤面=内側面」と考えているため、仙骨盤面は内側の面全体を意味することになる。

   

 

 また、以下は「mediLexicon」の解説文で、「船戸和弥のホームページ」の指し示す場所にプラスα(下線部)をした形になっている。

「the medial surface of the ilium behind and below the iliac fossa; it includes the iliac tuberosity, the auricular surface and the smooth pelvic surface below and in front of the auricular surface.」

上の英文の説明と同じ場所を指示しているイラスト?(※このイラストでは腸骨体の部分も含まれるが…)

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ