前頚三角 ( ぜんけいさんかく、 英 : anterior triangle )

 

 

 前頚三角に含まれるもの : オトガイ下三角、 顎下三角、 頚動脈三角、 筋三角

 

 

 

 

 

 以下は頚部の三角状のくぼみを簡単に表したものとなる。  

 

 

船戸和弥のHP 」では以下のように解説している。

「 前頚三角は胸鎖乳突筋前縁、頚の正中線、下顎体の下縁の3者で境される。これの天井をなすものは左右の胸鎖乳突筋をつなぐ外頚筋膜であり、床をなすものは頚部脊柱、椎前筋膜で被われた椎前筋群である。さらに顎下三角、オトガイ三角、頚動脈三角、筋三角に分けられる。」

 

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

 The anterior triangle is a region of the neck.

【 Structure 】

 The triangle is inverted with its apex inferior to its base which is under the chin.[1]


Inferior boundary (apex)

Jugular notch in the manubrium of the sternum ( 胸骨柄の頚切痕 )

Anterior boundary

Midline of the neck from chin to the jugular notch ( 顎から頚切痕にいたる正中線 )

Posterior boundary

The anterior margin of Sternocleidomastoid ( 胸鎖乳突筋(前縁))

Superior boundary (base)

The lower border of the body of the mandible, and a line extending from the angle of the mandible to the mastoid process ( 下顎体の下縁 )

 Investing fascia covers the roof of the triangle while visceral fascia covers the floor.
【 Anatomy 】
Muscles:

  •  ・ Suprahyoid muscles - Digastric (Ant and Post Belly), mylohyoid, geniohyoid and Stylohyoid.
  •              舌骨上筋 ( 顎二腹筋、 顎舌骨筋、 オトガイ舌骨筋、 茎突舌骨筋 )
  •  ・ Infrahyoid muscles - Omohyoid, Sternohyoid, Sternothyroid, and Thyrohyoid.
  •              舌骨下筋 ( 肩甲舌骨筋、 胸骨舌骨筋、 胸骨甲状筋、 甲状舌骨筋 )
  •  【 語 句 】

    ・ angle of the mandible : 下顎角   ・ mastoid process : 乳様突起  ・ Investing fascia : ? 「 表層の筋膜 」みたいな意味だと思われるのだが…  ・ visceral fascia : 臓側筋膜 

 

Nerve supply
2 Bellies of Digastric

 Stylohyoid : by the facial nerve, by a branch from that to the posterior belly of digastric.
Mylohyoid : by its own nerve, a branch of the inferior alveolar ( from the mandibular division of trigeminal nerve ), which arises just before the parent nerve enters the mandibular foramen, pierces the sphenomandibular ligament, and runs forward on the inferior surface of the  mylohyoid , supplying it and the anterior belly of the digastric.
Geniohyoid : by a branch from the hypoglossal nerve consisting of fibres from the C1 nerve.
Sternohyoid , Omohyoid, Sternothyroid are supplied by Ansa cervicalis.
Thyrohyoid : by a branch of hypoglossal nerve but the fibres are all 'hitch-hiking' from C1.
【 Development 】

【 Divisions 】
This space is subdivided into four smaller triangles by the Digastricus above, and the superior belly of the Omohyoideus.
These smaller triangles are named :

 【 語 句 】

・ inferior alveolar : 下歯槽神経   ・ mandibular division of trigeminal nerve : 三叉神経の下顎神経  ・ mandibular foramen : 下顎孔   ・ pierce : 貫通する  ・ sphenomandibular ligament : 蝶下顎靭帯   ・ hypoglossal nerve : 舌下神経  ・ Ansa cervicalis : 頚神経ワナ   ・ Digastricus : 顎二腹筋  ・ Omohyoideus : 肩甲舌骨筋

 

【 参考になるサイト 】

 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

 ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ