最上項線 (さいじょうこうせん、英:highest nuchal line

 

日本人体解剖学 (上巻) 」には以下のような解説が見られる。

僧帽筋が起始する隆起線」

 

 また、「船戸和弥のホームページ」では以下のようになっている。

「両側より内方へ向かい外後頭隆起の所で外後頭稜に達する線を最上項線という。僧帽筋が付着する。 」

 

 そして、「Digital Anatomy」では以下となる。

後頭鱗外面で、上項線の上を外後頭隆起から外上方に走る隆線。僧帽筋が付着する。 」

※「日本人体解剖学」の僧帽筋の解説文の中には、「起始」として「最上項線」の名称はない。その代わりとして「後頭骨の上項線」の文字が見られるので、「最上項線」の解説文の中の「僧帽筋が起始する隆起線」という文章とは矛盾が生じる。

 

 また、「Rauber-Kopsch解剖学」の僧帽筋の解説文には以下のような文章が見られる。

「 僧帽筋は扁平であり,しかもその各部分でいろいろと厚さが違っている.この筋は薄い腱をもって界上項線あるいは分界項線,外後頭隆起からおこり,…」

 

【イラスト・写真を掲載しているサイト】

イラストや写真を掲載しているサイトⅠ

イラストや写真を掲載しているサイトⅡ

イラストや写真を掲載しているサイトⅢ

イラストや写真を掲載しているサイトⅣ