内側上顆(大腿骨) ( ないそくじょうか、英:medial epicondyle

 

船戸和弥のホームページ」や「日本人体解剖学 (上巻) 」では、内側顆内側上顆、および内転筋結節の関係についてはっきりとは言及していないが、以下のように考えてよいと思われる。

 

 つまり、「内側顆という大きなエリアがあり、その上部の内側へ突出した部分が内側上顆、そして、その上の小さな突起が内転筋結節になる」という理解でよいと思われる。

 

 

右大腿骨下端

(後面)

右大腿骨

(後面)

右大腿骨

(底面)

 

 

日本人体解剖学 (上巻) 」には以下のような解説が見られる。

「(大腿骨の遠位端は)内側顆および外側顆という著しく肥大した部分で、(途中略)両顆の上方は、それぞれ凸隆し内側上顆および外側上顆といい、腓骨筋が起始する。なお外側上顆からは足底筋が起始する。」

 

 また、以下は「船戸和弥のホームページ」の解説文となる。

「大腿骨の遠位端(下端)大きく膨隆している。内側の隆起が内側顆、外側の隆起が外側顆である。内側窩は内下方および後方へ、外側顆は下方・後方および前上方に突出する部分が内側上顆で、内側上顆上方の小さな突起が内転筋結節である。 」

 

 そして、以下が「Wikipedia」の解説文となる。

「The medial epicondyle of the femur is a bony protrusion located on the medial side of the bone's distal end.

Located above the medial condyle, it bears an elevation, the adductor tubercle,[1] which serves for the attachment of the superficial part, or "tendinous insertion", of the adductor magnus.[2] This tendinous part here forms an intermuscular septum which forms the medial separation between the thigh's flexors and extensors.[3]

Behind it, and proximal to the medial condyle[4] is a rough impression which gives origin to the medial head of the Gastrocnemius.」

 

■ 付着するもの ■

筋 肉
1
peroneal muscle
2
adductor magnus muscle
靭 帯
1
medial collateral ligament

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ