メタボリックシンドローム ( 英:metabolic syndrome )

 

 内臓脂肪症候群とも。俗に「メタボ」などとも呼ばれているもので、内臓脂肪型肥満に高血圧、高血糖、そして脂質(代謝)異常(以前は高脂血症と呼ばれていた)のいづれか2つを合わせた状態のこと。

 

【もっと詳しく】

 語源的には「メタボリック」は「代謝の」、そして「シンドローム」は「症候群」を意味する。このメタボリックシンドロームの状態は、将来的には動脈硬化を引き起こし、心疾患、脳血管疾患をわずらう可能性が非常に高くなる。実際問題として、この2つの疾病は日本人の死亡原因の2位(15.5%)、3位(13.2%)になっている。

 

【診断基準】

 2005年、日本内科学会からメタボリックシンドロームの判断基準が発表されている。

1
内臓脂肪の蓄積

おへその位置でのウエスト回りが

(男性)85㎝以上 (女性)90㎝以上ある。

2
高脂血症

以下の一方、あるいは両方

・中性脂肪値:150mg/dl以上

・HDLコレステロール値:40mg/dl未満

3
高血圧
収縮期血圧(上)が、130以上、または拡張期血圧(下)が85以上
4
高血糖
空腹時の血糖値が110mg/dl以上

 

【参考にしたサイト】

厚生労働省のサイト

ヤフーヘルスケア

病気の話・病気辞典・病気