
距骨の下面を後内側方から前外側方に斜めに走っている深い溝のことで、踵骨の踵骨溝とともに足根洞を形成している。

「日本人体解剖学 (上巻) 」には以下のような解説が見られる。
「(後踵骨関節面の)前面で後内側方から侵入し、斜めに前外側方に広くなる溝を距骨溝という。さらに、この溝の前中央には1つの関節面があって、これを中踵骨関節面といい、踵骨に相対する。」
【付着している靭帯】
1 |
|
anterior talocalcaneal ligament |
2 |
|
interosseous talocalcaneal ligament |
【参考にしたサイト】
・イラストや写真を掲載しているサイト(骨標本の写真-Ⅰ)
・イラストや写真を掲載しているサイト(骨標本の写真-Ⅱ)
・イラストや写真を掲載しているサイト(骨標本の写真-Ⅲ)
・イラストや写真を掲載しているサイト

|