胸骨柄結合とは


「船戸和弥のホームページ」は以下のように解説している。
「胸骨柄結合は胸骨柄と胸骨体の連結。初めは軟骨結合であるが、成人では線維軟骨結合になる。対向する骨の面は薄い硝子軟骨の層で被われ、それが線維軟骨板で結合される。線維軟骨板に小腔をふくむことがある。また、骨化してこの結合が不動になることもある。」
また、以下は「anatomyEXPERT」の解説文となる。
「The manubriosternal joint arises as a synchondrosis (軟骨結合)between the superior sternebrae of the sternal body and the manubrium. It typically ossifies to form the synostosis recognized on the sternum as the sternal angle.」
【参考になるサイト】
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ
