膠線維 ( こうせんい、英:glial fiber ? )

 

 「日本人体解剖学 (上巻) 」の「中枢神経系の構成」の項には以下のような解説が見られる。

「中枢神経は、神経細胞の他に(神経)膠細胞(neuroglia、グリア細胞、神経膠)およびその突起である膠線維からでき、中枢神経内に広く分布しこれを支持するほか、その栄養もつかさどる。神経膠細胞には星状膠細胞(astroglia)、希突起膠細胞(oligodendroglia)、小膠細胞(microglia)、上衣細胞(ependymal cell)がある。 」

 つまり、「日本人体解剖学 (上巻) 」では以下のようになる。

 

 インターネットで「膠線維」で検索をかけてみたが、同名称を使用しているサイトは数サイトのみであった。よって、神経膠の突起を「膠線維」と呼ぶのはあまり一般的ではない可能性は十分に考えられる。

 以下は「ブリタニカ国際大百科事典」の「神経膠」の解説文になる。

「グリア (細胞) ともいう。中枢神経系だけにある結合組織。発生の起源が外胚葉であることが,他の結合組織と大きく異なる。神経細胞 (ニューロン) の支持および栄養補給の働きをする。膠細胞と膠線維とから成り,膠細胞は星状膠細胞,稀突起膠細胞,小膠細胞の区別がある。」

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ