近位骨端(脛骨) ( きんいこつたん、英:proximal epiphysis

 

 近位骨端とは、脛骨を大きく3部に分けたときの上部の肥大部のことで上端とも呼ばれる。

 

 

日本人体解剖学 (上巻) 」には以下のような解説が見られる。

「左右に広がる内側顆および外側顆を持ち、両顆の上面は軟骨に覆われている。これを上関節面といい、大腿骨の内・外側顆と関節する。上関節面の周囲には関節包が付着する。関節面の中央部から上方に1個の隆起が突出し、これを顆間隆起といい、その両端は小結節となり内側および外側顆間結節という。顆間隆起の前方には前顆間区、後方には後顆間区がある。ともに靭帯の付着部である。外側顆の後方で関節下縁の下に当たるところには浅い卵円形の関節面があって腓骨関節面といい、腓骨頭と連結し、また内側顆の後内側部には半膜様筋の腱の通る溝がある。」

 以下のようなものが認められる。

1
上関節面
superior articular surfaces
2
顆間隆起
intercondylar tubercle
3
内・外側顆間結節
medial / lateral intercondylar tubercle
4
前・後顆間区
anterior / posterior intercondylar areas
5
内・外側顆
medial / lateral condyle

 

■ 付着するもの ■

筋 肉
1
長腓骨筋(起始)

    

2
大腿筋膜張筋(停止)
3
半膜様筋(停止)
靭 帯
1
2
3
4
5

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ