大腿骨の粗線の上端は以下のように3つに分岐していて、そのうちの最内側のもののことだと思われる。
※「船戸和弥のホームページ」に見られる名称で「日本人体解剖学 (上巻) 」の索引には見当たらない。また、ネットで検索をかけても結果を得ることはできない。固有名詞でない可能性もありうる。

「船戸和弥のホームページ」では以下のような解説が見られる。
「大腿骨体の上1/3では粗線が3本の線状隆起として拡散し、逆三角形の粗線である後面を形成する。下方で内側唇に、上方で転子間線の下端につづく内側の細い線状隆起が渦状線である。」
【参考になるサイト】
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ
・イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

|