外リンパ( がいりんぱ、英:perilymph )

 

・「外リンパ管を経て脳脊髄液と連絡している」(船戸和也のHP)

・「内・外リンパの間には交通がない。」(日本人体解剖)

 

  「Wikipedia」では「It (perilymph) is found within the scala tympani and scala vestibuli of the cochlea.」という解説文が見られ、骨性迷路と膜迷路の間の空隙でも、外リンパが存在している位置を限定している。 

 それに対して「日本人体解剖」や「船戸和也のHP」では、「骨迷路の中を満たす液体」という解説になっているだけとなる。ということは、自然と「骨半規管と膜半規管の間にも存在している」という発想になるはずである。ただ、そのあたりに言及している資料は見当たらない。

 

以下は「Wikipedia」の解説の一部を箇条書きにしたものになる。詳しくは下にある解説を参照のこと。

 ・外リンパは蝸牛の前庭階と鼓室階内に存在する細胞外液である。

 ・イオン組成は血漿や脳脊髄液(cerebrospinal fluid)と同様で、中心となるのはナトリウムやカリウム

  などの陽イオンとなる。

 ・外リンパ管を介してクモ膜下腔(subarachnoid space)の脳脊髄液と連絡している。

 

以下は「日本人体解剖」の解説文となる。

「内リンパは前庭水管内にある細い内リンパ管を通じて脳硬膜の内葉と外様の間にある内リンパ嚢に流れ、外リンパは蝸牛小管内にある外リンパ管を介して、鼓室小管近くでクモ膜下腔と交通する。内・外リンパの間には交通がない。」

 

骨性・膜性迷路
迷路・神経

 

名 称
解 説
1

外リンパ

perilymph

 ・骨(性)迷路と膜(性)迷路の間に存在(前庭階と鼓室階のみ?)

 ・外リンパ管を経て脳脊髄液と連絡している。

 ・イオン組成:ナトリウムやカリウムなどの陽イオンが中心

  (血漿や脳脊髄液と似る。)

2

内リンパ

endolymph

 

 

 

 

以下は「Wikipedia」の解説文となる。

 Perilymph is an extracellular fluid located within the inner ear. It is found within the scala tympani and scala vestibuli of the cochlea. The ionic composition of perilymph is comparable to that of plasma and cerebrospinal fluid. The major cation in perilymph is sodium, with the values of sodium and potassium concentration in the perilymph being 138 mM and 6.9 mM, respectively. It is also named Cotunnius' liquid and liquor cotunnii for Domenico Cotugno.

【 語 句 】

extracellular fluid:細胞外液 ・inner ear:内耳 ・scala tympani:鼓室階 ・scala vestibuli:前庭階 ・cochlea:蝸牛 ・ionic:イオンの ・comparable to~:~に匹敵する ・plasma:血漿 ・cerebrospinal fluid:脳脊髄液 ・cation:陽イオン ・sodium:ナトリウム ・potassium:カリウム ・mM:millimolar:ミリモル(濃度)

【Structure】

 The inner ear has two major parts, the cochlea and the vestibular organ. They are connected in a series of canals in the temporal bone referred to as the bony labyrinth. The bone canals are separated by the membranes in parallel spaces referred to as the membranous labyrinth. The membranous labyrinth contains endolymph, and is surrounded by perilymph. The perilymph in the bony labyrinth serves as connection to the cerebrospinal fluid of the subarachnoid space via the perilymphatic duct.

【 語 句 】

・bony labyrinth:骨(性)迷路 ・membranous labyrinth:膜(性)迷路 ・endolymph:内リンパ ・subarachnoid space:クモ膜下腔 ・perilymphatic duct:外リンパ管

【Composition】
 Perilymph and endolymph have unique ionic compositions suited to their functions in regulating electrochemical impulses of hair cells necessary for hearing. The electric potential of endolymph is ~80-90 mV more positive than perilymph due to a higher concentration of potassium cations (K+) in endolymph and higher sodium (Na+) in perilymph. This is referred to as the endocochlear potential.
 Perilymph is the fluid contained within the bony labyrinth, surrounding and protecting the membranous labyrinth; perilymph resembles extracellular fluid in composition (sodium salts are the predominant positive electrolyte) and, via the cochlear aqueduct (sometimes referred to as the "perilymphatic duct"), is in continuity with cerebrospinal fluid.
 Endolymph is the fluid contained within the scala media of the membranous labyrinth of the inner ear and within the semicircular canals of the vestibular apparatus; endolymph resembles intracellular fluid in composition (potassium is the main cation).
 Apart from the importance in the electric cochlear potential, the perilymph also contains a large number of proteins, e.g. extracellular enzymes and immunoglobulins. These proteins are important for the immune response and metabolism among others physiological functions.

【 語 句 】

・electrochemical: ・hair cell: ・electric potential:電位、電圧 ・endocochlear potential:蝸牛管内電圧 ・predominant:顕著な ・electrolyte:電解物 ・cochlear aqueduct:外リンパ管 ・scala media:中心階 ・semicircular canal:半規管 ・vestibular apparatus:前庭器 ・intracellular fluid:細胞内液 ・extracellular enzymes:細胞外酵素 ・immunoglobulin:免疫グロブリン ・immune response:免疫応答 ・metabolism:(物質)代謝(作用) ・physiological functions:生理学的機能