外側(骨)半規管( がいそくはんきかん、英:lateral semicircular canal )

 

・「湾曲面は両垂直半規管の向かい合う角内でほとんど水平に位置し、後外側方にのびる。」(日本人体解剖学)

  

    

骨迷路・膜迷路
骨迷路
骨迷路
迷路と神経 
外リンパ腔・膜迷路

右側頭骨上面から

見た骨迷路

頭蓋における骨半

規管の位置

右鼓室・模型図

(前面から見て)

 

日本人体解剖学 」では以下のように解説している。

「3管のうち最も短く、太さはその中間で、その湾曲面は両垂直半規管の向かい合う角内でほとんど水平に位置し、後外側方にのびる。その膨大端を外側(骨)膨大といい、前(骨)膨大部の直下で卵形嚢陥凹の外側にあたるところで前庭に開き、また反対端の(骨)単脚は前(骨)半規管を介し(骨)総脚となり前庭に開く。

※上記の解説の最後の部分の下線部の解説は誤りであると思われる。

 

また、以下は「Wikipedia」の解説文となる。

 The lateral or horizontal canal (external semicircular canal) is the shortest of the three canals. Movement of fluid within this canal corresponds to rotation of the head around a vertical axis (i.e. the neck), or in other words rotation in the transverse plane. This occurs, for example, when one turns the head from side to side.
 It measures from 12 to 15 mm (0.47 to 0.59 in), and its arch is directed horizontally backward and laterally; thus each semicircular canal stands at right angles to the other two. Its ampullated end corresponds to the upper and lateral angle of the vestibule, just above the oval window, where it opens close to the ampullated end of the superior canal; its opposite end opens at the upper and back part of the vestibule. The lateral canal of one ear is very nearly in the same plane as that of the other.

【 語 句 】

・axis:軸 ・transverse plane:横断面 ・vestibule:前庭 ・oval window:卵円窓 ・ampullated end:膨大部 ・superior canal:上(骨)半規管?

 

■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ