 
                      
                    
                       
                      
                    
                    眼瞼結膜は以下のような特徴を有する。
                    ・「眼球結膜は胚細胞に乏しい角化していない重層扁平上皮である。」(船戸和弥のHP )
                    ・「固有層は疎で細胞に乏しく弾性線維を含む。」(船戸和弥のHP )
                    ・「眼球結膜は結膜円蓋から角膜の辺縁にまで達し、ここを結膜縁という。」(日本人体解剖学 )
                    ・「内眼角では結膜は赤色の小さな涙丘という隆起をつくる。」(日本人体解剖学 )
                    ・「涙丘の外側には、半月状の結膜ヒダがあり、これを結膜半月ヒダという。」(日本人体解剖学)                    
                    
                      
                      
                        |  |  |  |  |  | 
                      
                        | 眼球前部・縦断面 | 結膜・模型図 | 眼窩・縦断面 | 眼窩前部・縦断面 |  | 
                    
                     
 以下は「IMAIOS」の解説文となる。                    
                     The bulbar  conjunctiva (Bulbar Portion)- Upon the sclera, the conjunctiva is loosely  connected to the bulb of the eye; it is thin, transparent, destitute of  papillæ, and only slightly vascular. Upon the cornea, the conjunctiva consists  only of epithelium, constituting the epithelium of the cornea. Lymphatics arise  in the conjunctiva in a delicate zone around the cornea, and run to the ocular  conjunctiva.
【 語 句 】
                    ・sclera:強膜 ・transparent:透明な ・papilla:乳頭(突起) ・vascular:血管の ・cornea:角膜 ・epithelium:上皮 ・lymphatic:リンパ管 
                     
■ 写真やイラストを掲載しているサイト ■
                    ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
                    ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ
                    ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ
                    ・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ
 
                     
                     
                                                        