インターネットで英語で画像検索をかけると、「 accessory saphenous vein 」の名称を付されている静脈のイラストを掲載しているサイトはある程度の数は見られるが、そのほとんどの場合は最初に「 anterior / posterior 」の単語が最初に付されている。
おそらく「 posterior accessory saphenous vein 」という静脈が、「 日本人体解剖学 」で言う「 副伏在静脈 」になると思われる。
「 日本人体解剖学 」では以下のように解説している。
「 内側大腿部の静脈網から上行する静脈で、いろいろな高さで大伏在静脈に入る。 」
また、以下が「 船戸和弥のHP 」の解説文となる。
「 副伏在静脈はところどころで大伏在静脈と平行に大腿を走り、ときに小伏在静脈から大伏在静脈へむすぶ枝。変異の場合、深部と外側を除いて大腿の血液を集める。大伏在静脈に開く前に、ところどころこれと平行に走る。」
【 イラスト掲載サイト 】
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ
・ イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ
|