上小脳動脈 ( 脳底動脈の枝 ) ( じょうしょうのうどうみゃく、 英 : superior cerebellar artery

 

 ・ 概 要
 ・ 経 過
 ・
 ・ 参考となるサイト Wikipedia 、 イラスト掲載サイト

 

 

 上小脳動脈とは

  

 

 

 

 

 

 以下は「 日本人体解剖学 」にして脳底動脈の枝を簡単に表した図となる。

  

 また、以下は小脳に分布する動脈を簡単に表したものとなる。  

   

    

  

  

 

  

船戸和弥のホームページ 」には以下のような解説文が見られる。

「 脳幹を背外側方に取り巻いて走った後、小脳半球上面を走る。」

 

 「 日本人体解剖学 」には枝に関しての解説は見られないが、「 船戸和弥のホームページ 」では以下のように解説している。

「 この動脈は次の主な2本の枝に分かれる。すなわち①小脳の虫部の上部とこれに近接した領域に分布する内側枝、②小脳半球上面に血液を送る外側枝である。内側枝と外側枝からの穿通枝は深部の小脳核、上髄帆、小脳髄体に分布する。また第四脳室脈絡叢にも分布する枝も出す。」

  

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「 The superior cerebellar artery ( SCA ) arises near the termination of the basilar artery.[1]

【 structure 】

 It passes lateralward, immediately below the oculomotor nerve, which separates it from the posterior cerebral artery, winds around the cerebral peduncle, close to the trochlear nerve, and, arriving at the upper surface of the cerebellum, divides into branches which ramify in the pia mater and anastomose with those of the anterior and posterior inferior cerebellar arteries.
Several branches are given to the pineal body, the anterior medullary velum, and the tela chorioidea of the third ventricle.

【 function 】

 The artery supplies :

  •  ・ Superior half of the cerebellum
  •  ・ Parts of the midbrain 

【 語 句 】

oculomotor nerve : 動眼神経  ・ cerebral peduncle : 大脳脚  ・ trochlear nerve : 滑車神経   

・ ramify : 分岐する  ・ pia mater : 軟膜   ・ pineal body : 松果体  ・ medullary velum : = superior medullary velum 上髄帆?   ・ tela chorioidea : 脈絡膜  ・ third ventricle : 第3脳室

 

【 イラスト掲載サイト 】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ