短後毛様体動脈(眼動脈の枝)

 ( たんこうもうようたいどうみゃく、英:short posterior ciliary arteries

 

 

・「脈絡膜動脈とも呼ばれる」(船戸和也のHP)

 

「日本人体解剖学」や「船戸和也のHP」などには分岐の方法にあたる解説は見られない。上記の

解説に関してはインターネットでいろいろと画像検索をした結果となる。ただ、「Wikipedia」では以下

のような解説になっている。

「眼動脈が視神経 と交叉する付近で分岐して眼球に進入する手前で複数の細枝を出す 」

「日本人体解剖学」や「船戸和也のHP」では「脈絡膜に分布」との解説のみとなる。

 ・「 脈絡膜への分布は赤道付近までで毛様体突起 (ciliary processes) にも分布する 」( Wikipedia )

眼窩の脈管

眼窩周辺の動脈

眼球の脈管

渦静脈周辺の脈か
 
眼球の動脈前部
 

 

 

 以下は「 日本人体解剖学 」を参考にして眼動脈の枝を簡単に一覧にしたものとなる。

 

 

  

 

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「The short posterior ciliary arteries from six to twelve in number, arise from the ophthalmic artery as it crosses the optic nerve.

【 course and target 】

 They pass forward around the optic nerve to the posterior part of the eyeball, pierce the sclera around the entrance of the optic nerve, and supply the choroid ( up to the equator of the eye ) and ciliary processes.
 Some branches of the short posterior ciliary arteries also supply the optic disc via an anastomotic ring, the Circle of Zinn-Haller or Circle of Zinn, which is associated with the fibrous extension of the ocular tendons ( Annulus of Zinn ). 」

【 語 句 】

・ophthalmic artery:眼動脈 ・optic nerve:視神経 ・sclera:強膜 ・choroid:脈絡膜 ・equator:赤道 ・ciliary process:毛様体突起 ・optic disc:視神経円板 ・optic disc:視神経円板 ・anastomotic:吻合の ・Circule of Zinn: ・associate with ~:~と交わる ・Annulus of Zinn: 

 

【 イラスト掲載サイト 】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ