右結腸動脈 ( 上腸間膜動脈の枝 ) ( みぎ/うけっちょうどうみゃく、 英 : right colic artery

 

右結腸動脈 とは

 

 読み方 : 日本人体解剖学 ⇒ 「 みぎけっちょうどうみゃく 」、船戸和弥のHP ⇒ 「 うけっちょうどうみゃく 」

 ・「 ときに2本ある 」( 日本人体解剖学

 

 以下は「 日本人体解剖学 」の解説文となる。

 「 上行結腸に至るもので、回結腸動脈の上方から出る。ときに2本ある。末梢部で、下行枝は回結腸動脈と、上行枝は中結腸動脈と吻合する。 」

 また、「 船戸和弥のHP 」では以下のように解説している。

 「 右結腸動脈は上腸間膜動脈から起こり、腹膜の後を右方に走って上行結腸に分布する。」

 

右結腸動脈

(模型図)

上腸間膜動脈

の枝(模型図)

上腸間膜動脈

の分布(前面)

 

 

 

 以下は上腸間膜動脈の枝を簡単に表したものとなる。

 

 

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「 The right colic artery arises from about the middle of the concavity of the superior mesenteric artery, or from a stem common to it and the ileocolic.
It passes to the right behind the peritoneum, and in front of the right internal spermatic or ovarian vessels, the right ureter and the Psoas major, toward the middle of the ascending colon ; sometimes the vessel lies at a higher level, and crosses the descending part of the duodenum and the lower end of the right kidney.
At the colon it divides into a descending branch, which anastomoses with the ileocolic, and an ascending branch, which anastomoses with the middle colic.
These branches form arches, from the convexity of which vessels are distributed to the ascending colon. 」

【 語 句 】

・ concavity : くぼみ   ・ superior mesenteric artery : 上腸間膜動脈  ・ ileocolic artery : 回結腸動脈   ・ peritoneum : 腹膜  ・ spermatic : 精子の   ・ ovarian : 卵巣の  ・ ureter : 尿管   ・ Psoas major : 大腰筋  ・ ascending colon : 上行結腸   ・ duodenum : 十二指腸  ・ anastomose wit ~ : ~と吻合する   ・ be distributed to ~ : ~と吻合する

 

【 イラスト掲載サイト 】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅳ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅴ