後脛骨反回動脈 ( 前脛骨動脈の枝 )

 ( こうけいこつはんかいどうみゃく、 英 : posterior tibial recurrent artery

 

後脛骨反回動脈 とは

  

 ・「 日本人体解剖学 」では前脛骨動脈の枝を大きく上方枝と下方枝に分け、後脛骨反回動脈は上方枝の1つになる。

 ・「 存在しない場合もある。」( 日本人体解剖学

  

 以下は「 船戸和弥のHP 」の解説文となる。

「 後脛骨反回動脈は不定の動脈で、本幹が下腿骨間膜を貫いて下腿の前面に出る直前で分岐する。膝窩筋の前面を上行して膝窩動脈の枝の内側下膝動脈と吻合して膝関節動脈網へ。」

【 イラストは見つからず 】

 「 日本人体解剖学 」や「 船戸和弥のHP 」には後脛骨反回動脈のイラストは見つからなかった。また、インターネットで英語で画像検索をかけてみたが、それらしき動脈のイラストを掲載しているサイトも見つからなかった。そこで、一応、以下に「下腿骨間膜を貫通する直前で分岐」「膝窩筋の前面を上行する」を参考にイラストを作成してみたが正確性に欠ける可能性はかなりある。

 また、プロメテウス解剖学アトラスに掲載されているイラストに「 後脛骨反回動脈 」の名称が付された動脈があるが、どうも「腓骨回旋枝」のことを指しているような気がしてならない。

 

右膝関節(後面)

正確性に欠ける可能性あり

右膝関節(後面)

後脛骨反回動脈 ⇒ 腓骨回旋枝

 

 

 

 

 

 

 以下は前脛骨動脈の枝を簡単に表したものとなる。

日本人体解剖学 」では前脛骨動脈の枝を大きく上方枝と下方枝に分け、それぞれ2つの枝を挙げている。それに加えて「 船戸和弥のHP 」や「 Wikipedia 」では4つの枝に加えて 足背動脈 も枝の1つと見ている。

  

 

 

 以下は「 Wikipedia 」の解説文となる。

「 The posterior tibial recurrent artery, an inconstant branch, is given off from the anterior tibial before that vessel passes through the gap between superior tibio-fibular joint and upper border of interosseous membrane.
It ascends in front of the Popliteus, which it supplies, and anastomoses with the inferior genicular branches of the popliteal artery, giving an offset to the tibiofibular joint. 」

【 語 句 】

・ superior tibio-fibular joint : 脛腓関節   ・ interosseous membrane : 骨間膜  ・ Popliteus : 膝窩筋   ・  anastomoses with ~ : ~ と吻合する   ・ popliteal artery : 膝窩動脈  ・ offset : 側枝