内側大腿回旋動脈の深枝の 上行枝 とは

「 日本人体解剖学 」では以下のように解説をしているだけで、上行枝に関する詳しい解説は見られない。
「 深枝は上行枝と横枝を大腿方形筋に向かって出し、下殿動脈と交通する。」
以下は「 船戸和弥のHP 」を中心にして作成した内側大腿回旋動脈の枝を簡単に表したものとなる。


※「 Wikipedia 」では、内側大腿回旋動脈を「浅枝・深枝」という分け方をしていないが、「 ascending branch 」ということで以下のような解説文が見られる。
「 The Ascending branch of medial circumflex femoral artery is a small artery in the thigh. It branches of the medial circumflex femoral artery and is distributed to the adductor muscles of the hip. It anastomoses with the obturator artery.

|