概 要  

走行/枝/分布  

参考となるサイト

 

 

 

 
 
 
 
   

 

 以下が上顎神経の枝を表す図となる。

  

 

  

 

 以下は「船戸和弥のホームページ」の解説文となる。

「(頬骨神経は)外側壁で涙腺神経との交通枝を出し、のちに次の2枝分かれる。」

 また、「日本人体解剖学 (上巻) 」でも、「涙腺神経と吻合してから分岐する」という似たような解説文が見られる。

 

 上記のように「船戸和弥のホームページ」や「日本人体解剖学 (上巻) 」では「涙腺神経への枝を出した後に分岐する」との解説になっている。しかし、インターネットで画像検索をかけるといくつかのサイトで頬骨神経のイラストを掲載しているが、その多くは「まず頬骨顔面枝を頬骨眼窩孔に送り、上行してから頬骨側頭孔と涙腺神経への交通枝に分岐する」かたちになっている。

 ⇒ イラストを掲載しているサイト

 

 以下が「Wikipedia」の解説文となる。

「The zygomatic nerve (temporomalar nerve; orbital nerve) is a branch of the maxillary nerve (itself a branch of the trigeminal nerve) that enters the orbit and helps to supply the skin over the zygomatic and temporal bones.
Structure[edit]
The zygomatic nerve arises in the pterygopalatine fossa. It enters the orbit by the inferior orbital fissure, and divides at the back of that cavity into two branches, the zygomaticotemporal nerve and zygomaticofacial nerve, which exit the orbit using identically named foramen.
The zygomatic nerve carries sensory fibers from the skin. It also carries post-synaptic parasympathetic fibers (originating in the pterygopalatine ganglion) to the lacrimal nerve via a communication. These fibers will eventually provide innervation to the lacrimal gland. These parasympathetic preganglionic fibers come from the facial nerve (CN VII).」

 

【参考になるサイト】

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅰ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅱ

イラストや写真を掲載しているサイト-Ⅲ