橈側手根屈筋 (とうそくしゅこんくっきん、英:flexor carpi radialis muscle)
・ 概 要 |
・ 作 用 |
・ イラスト掲載サイト |
|
・ イラスト |
・ 神経 / 脈管 |
||
・ 起始 / 停止 |
・ Wikipedia |
・ 腱は手首の部分で長掌筋の腱と平行に走っているので、容易に確認することができる。
⇒ イラスト解説
筋連結 : 短母指外転筋、 長掌筋、 上腕ニ頭筋、 円回内筋、 浅指屈筋
「日本人体解剖学」には以下のような解説文が見られる。
「 異常 : 起始の一部が、橈骨から起こり、停止腱の一部が大菱形骨、舟状骨、第3、第4中手骨底につくことがある。まれに、深在部が独立し、深橈側手根屈筋となることがある。 」
また、以下は「Rauber-Kopsch解剖学」の解説文の一部になる。
「 変異 : 主としてこの筋の停止部に変化がみられる.Le Doubleは105個体中で29回異常のものをみた.これらの異常のなかで最も多く見られるのはこの筋が完全に,あるいは部分的に大多角骨に終ることである.その他では第3,第4中手骨,舟状骨およびその他の場所に停止する場合がある. 」
【 停 止 】 : 中手骨の骨底
「 手根を曲げ、前腕を回内する。」 ( 日本人体解剖学 )
・ 神 経 : 正中神経 (C6, C7) ※場合によってはC8を含む。
・ 脈 管 : 橈骨動脈の枝
In anatomy, flexor carpi radialis is a muscle of the human forearm that acts to flex and (radially) abduct the hand. The Latin carpus means wrist; hence flexor carpi is a flexor of the wrist.
【 Origin and insertion 】
The flexor carpi radialis is one of four muscles in the superficial layer of the anterior compartment of the forearm.
This muscle originates from the medial epicondyle of the humerus as part of the common flexor tendon. It runs just laterally of flexor digitorum superficialis and inserts on the anterior aspect of the base of the second metacarpal, and has small slips to both the third metacarpal and trapezium tuberosity.[1]
The tendon of the flexor carpi radialis is visible on the anterior surface of the forearm, just proximal to the wrist, when the wrist is flexed. It is the tendon seen most lateral, closest to the thumb.
【 Nerve and artery 】
Like most flexors of the anterior compartment of the forearm, FCR is innervated by the median nerve, specifically by axons from cervical nerve roots C6 and C7. The muscle receives its blood supply from the ulnar artery.
【 語 句 】
・ flex : 曲げる ・ abduct : 外転させる ・ hence : このゆえに ・ flexor : 屈筋 ・ medial epicondyle : 内側上顆 ・ humerus : 上腕骨 ・ flexor digitorum superficialis : 浅指屈筋 ・ metacarpal : 中手骨 ・ slip : 細長い片? ・ trapezium : 台形 ・ tuberosity : 結節 ・ proximal : 近位の ・ median nerve : 正中神経 ・ axon : 軸索 ・ cervical nerve root : 頚神経根? ・ ulnar artery : 尺骨動脈