足の中足の関節に付属する靭帯のうち足根中足関節に関する靭帯で、足背側で3つの楔状骨および立方骨と中足骨底を結んでいる。
「船戸和弥のホームページ」には以下のような解説が見られる。
「底側足根中足靱帯は背側のものと同じく足根骨と中根骨とを底側で結ぶ。外側または中央の部は長足底靱帯の中足骨に着く線維で強められ、内側の部は長腓骨筋腱の第1,2中足骨に着くところで強められる。」

また、以下が「Wikipedia」の解説文となる。
「The plantar tarsometatarsal ligaments consist of longitudinal and oblique bands, disposed with less regularity than the dorsal ligaments.
Those for the first and second metatarsals are the strongest; the second and third metatarsals are joined by oblique bands to the first cuneiform; the fourth and fifth metatarsals are connected by a few fibers to the cuboid.」
【 付着する骨 / 関節 】
【 他の参考となるサイト 】
・イラストを掲載しているサイトⅠ
・イラストを掲載しているサイトⅡ
・イラストを掲載しているサイトⅢ
・イラストを掲載しているサイトⅣ